高岡・新湊方面
 
松太枝神社
鎮座地 高岡市太田4422-1
祭神 菅原道真命(天神さん)
伊弉諾尊・伊弉册尊(熊野さん)
菊理姫命(白山さん)
天照皇大御神
豊受大御神(お伊勢さん)
春祭 4月25日の前の土曜日
(獅子舞神事)
秋祭 9月15日
  
 
有磯神社
鎮座地 高岡市太田2555
祭神 伊弉諾尊・伊弉册尊(熊野さん)
菊理姫命(白山さん)・月夜見命
天照皇大御神
豊受大御神(お伊勢さん)
事代主命(恵比寿さん)
春祭 4月第2土曜日(獅子舞神事)
秋祭 9月敬老の日の前の土曜日
(獅子舞神事)
 
  
恵比寿社
鎮座地 高岡市太田
祭神 事代主命(恵比寿さん)
祭礼 11月20日
太田浦地区漁業組合でお祀りしている。

 
義経社
鎮座地 高岡市雨晴
祭神 源義経公
祭礼 7月最終日曜日
雨晴岩(弁慶岩)は、義経一行が文治3年に奥州に差し向かう際に、雨宿りした大岩と伝えられている。晴れた日には、ここから眺める立山連峰がすばらしい。

 
八幡社(能町八幡社)
鎮座地 高岡市能町1275
祭神 応神天皇
神功皇后(八幡さん)
天照皇大御神
豊受大御神(お伊勢さん)
春祭 4月土曜日
(獅子舞神事・子供神輿)
秋祭 10月体育の日

 
神明社(吉久神明社)
鎮座地 高岡市吉久2-5-17
祭神 天照皇大御神
豊受大御神(お伊勢さん)
菅原道真公(天神様)
春祭 4月1日
秋祭 10月第3土曜日
(神輿渡御・獅子舞神事)

 
神明社(日の出町神明社)
鎮座地 高岡市吉久3-7-1
祭神 天照皇大御神
豊受大御神(お伊勢さん)
春祭 4月1日
秋祭 10月第3土曜日

 
神明社(六渡寺新神明社)
鎮座地 高岡市吉久2-5-17
祭神 天照皇大御神
豊受大御神(お伊勢さん)
春祭 4月1日
秋祭 10月第3土曜日

 
日枝神社(六渡寺日枝神社)
鎮座地 新湊市庄西町1-14-3
祭神 大山咋命
大己貴命(山王さん)
天照皇大御神
豊受大御神(お伊勢さん)
金刀比羅大神(こんぴらさん)
春祭 5月14日(獅子舞神事)
秋祭 10月6日(獅子舞神事)
社伝によると、近江国・坂本の日吉大社から分霊を勧請した。養老年間、僧行基が仏像を3体を奉納し、現在も社宝として現存し、新湊市の文化財として指定されている。六渡寺の地は木曽義仲が5万の兵を休めたと伝えられている程繁栄していた。社殿は天文年間に上杉氏の兵火を被り、壮大な旧観を失ったと伝えられている。明治時代に入り、北海道との航路が開かれると、北前船の往復が盛んとなり、船員の信仰が厚く、玉垣など全国の船関係者からの奉納品が多く残っている。独特の形をした山王鳥居をはじめ立派な社殿、境内が整備されている。
 

天満宮(六渡寺天満宮)
鎮座地 新湊市庄西町
祭神 菅原道真公
祭礼 7月25日

<伏木方面へ <一覧へ> 氷見方面へ>
[HOMEへ]
Copyright 2003 Fushikijinjya All rights reserved.